 |
|
 |
|
国の法律が変わり、こんなこれからの福祉サービスは、自分で必要なサービスを選び利用する仕組みにかわってきています。
しかし、たとえば保育園を利用するうちに、こんなところは少しかえてみたらとか、こんなことをしてほしてとか等のご意見・ご要望や、職員の思いがけない対応などに不快や不満をもたれることがあるかもしれません。
そんな場合の園における受け入れの窓口や苦情等を解決するための仕組みを、国や県の指導で全ての福祉施設でつくることになっています。
当園では、渡保育園の福祉サービスに関する利用者の意見・要望等の相談解決実施要項を定め、次の組織を置いています。
1.要望等の受付担当者を置きます。「主任保育士」
2.要望等の相談解決責任者を置きます。「園長」
3.1・2で解決できなかったことを、客観的に解決するため、2名の第三者委員を委嘱します。
第三者委員 尾方 利秋 氏 (元民生・児童委員)
第三者委員 東 さゆり 氏 (元主任児童委員)
ご意見・要望・苦情は、渡保育園がより充実するための‘宝物’です。
秘密は、お守りしますので、お気軽にご相談下さい。
|
|
|